こんにちは。
マロディーです。
昨日、googleのアドセンス審査を無事に合格しました。
パチパチ
やってみて、思ったことは
ネット上の情報はに惑わされてはいけないということ。
審査落ちてから2週間は審査は通らないとか
最低10記事は描かなければならないとか
都市伝説でした。
今日は2020年2月現在のアドセンス審査に対する所感をまとめたいと思います。
- 投稿記事の目安は10以下でもいい
- 再審査に2週間待たなくていい
その証拠がこちら
もくじ
不合格だった時の状況
2月の1にちにブログを立ち上げて、2月の17日までに13記事ほど投稿
だいたい1記事あたり1500文字くらい、2000文字オーバーも3記事ほど投稿しました。
万を辞して投稿
半日ほどすぎたらgoogleからのメール
見事に玉砕
チーン
見ると「質の低いコンテンツうんたら」と書かれていました。
アドセンス様からのコメントには、低価値コンテンツとの判定
色々と書かれていましたが、動画を見て、
『低価値なコンテンツってわかるよね?』
的な発言に(マロディーのリスニング能力だとそのように理解)
イラッとしました。
まあ、他のサイトにもまとめてあるような投稿もあったので、こちらが悪いのですが。
修正した事項
とりあえず、オリジナリティに自信のあるビジネス系と防災系の体験談に絞って、再審査に挑みました。
再審査の結果
→2月18日に不合格のお知らせ

2月19日にアドセンス審査申し込み(2回目)
→2月20日に合格のお知らせ

1度目も2度目も日付が変わる直前に申請をしているので、結果までは実質半日ほどでした。
このことから、
ということが明らかになりました。
また、記事の文字数は1500文字くらいの記事が4つ
2500文字くらいの記事が3つ
あと、無料サイトから貼った画像もそのままでした。画像の下に提供元のリンクも貼っていました。
その他の環境をまとめておきます。
- xサーバー
- 独自ドメイン
- プロフィールあり
- プライバシーポリシーあり
- サイトマップなし
- テンプレSANGO
- 外部リンクなし(画像の提供元を除く)
- 内部リンクあり
まとめ
2週間開けなくても、コンテンツがしっかりして居れば審査は通ります。
google先生の説明をしっかりと聞きましょう。
おわり