知らないと損する?効果的な空気清浄機のオススメな置き方

空気清浄機の置き方

空気清浄機が泣いています。

https://marody-life.com/wp-content/uploads/2020/03/無題220-1.jpeg
マロディー

ウイルス対策
花粉対策
空気清浄機
って本当にすごいですよね?

https://marody-life.com/wp-content/uploads/2020/03/無題220-1.jpeg
マロディー

でも、ご存知でしたか?

リビングの真ん中に置くのって
加湿空気清浄機の効果を十分に発揮させて無いってこと

お部屋の真ん中に置くと

部屋全体が綺麗になりそうですよね

お部屋に大容量の加湿空気清浄機をおいたから一安心

でも、それ間違ってます

確かに大容量の加湿空気清浄機はぐんぐん空気を綺麗にしてくれます。

でも、置く場所によって効果が違うんですよ。

この記事で紹介する内容
  • 空気清浄機を家に置く時の設置場所
  • 玄関ですると効果的な花粉・ウイルス対策

1.空気清浄機のオススメな置き方

空気清浄機の機能を最大限に活かせる場所は

お部屋の真ん中ではなく

  • お部屋の出入り口
  • 動線が重なる場所

2.理由:空気清浄機が空気を綺麗にする
仕組みにあった

空気清浄機がお部屋の中のホコリ感知したり
空気中のホコリ花粉ウイルスを吸い込む条件として

https://marody-life.com/wp-content/uploads/2020/03/無題220-1.jpeg
マロディー

空気中にホコリや花粉・ウイルスがあることが
ポイントでだったのです。

  • 巻き上がったホコリ・花粉・ウイルスに反応
  • 人が通る巻き上がる
https://marody-life.com/wp-content/uploads/2020/03/無題220-1.jpeg
マロディー

では、人が動いて、ホコリ・花粉・ウイルスが空気中に巻き上がる場所とはどこだと思いますか?

3.ホコリ・花粉・ウイルス対策にはどんな置き方がいいの?

家の中で人が出入りする場所としては

  • 玄関の入り口
  • リビングの入り口

この二箇所は空気を綺麗にすつためにはベストポジション

さらに玄関でやると効果的な習慣とは?

4.豆知識:玄関でした方が良い習慣

シンプルですが

髪の毛についたホコリ・花粉・ウイルスを落とす

実は、花粉ウイルスは衣服よりも生体である髪の毛に付きやすいようです。
このため、花粉などを落とす時は髪の毛を払うのが効果的

家に帰ってきてすぐに、
シャワーなどで髪の毛を洗うのが一番効果があるそうです。

まとめ:空気清浄機のオススメの置き方は動線で決める

人が出入りする所はホコリがまいます。

玄関やお部屋の出入り口

お家の間取り家族の動線に合わせてアレンジしてみてください。

また、お部屋の大きさに合わせた空気清浄機選びはこちらから

【関連記事】プラズマクラスターNEXTと25000を比べてみた

【関連記事】プラズマクラスター25000【KIーJS70】

さらに、単身赴任でお住まいの住居や

どの空気洗浄機を購入したら良いのか迷っている方は

購入前に一度レンタルで効果や大きさを確認するのも良いと思います。

おわり

PM2.5・花粉・ウイルス対策に【レンタル空気清浄機】 シャープ×ダスキン!空気清浄機レンタル!まずはお試し! ◆ダスキンレンタル商品◆お試しキャンペーン実施中!◆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください