災害対策の基本は「安全の確保」、被害の大きい地震災害が発生した時にどんな危険があって、何から身を守らなくてはいけないのかを解説します。
- 自宅に潜む危険について
- 外出先に潜む危険について
もくじ
自宅に潜む危険について
家族が集まって多くの時間を共有する空間として自宅の安全はしっかりを確保したいですよね。そこで、キッチンや寝室など、お部屋の種類ごとに危険なところをみていきたいと思います。
地震の被害で怖いのは。家屋の倒壊、次に火災による被害です。
キッチンは、調理用コンロ、冷蔵庫や電子レンジなどの大きくて重たい家電、食器棚のお皿などがあります。
キッチンで調理を行なっていた場合は、速やかにコンロの火を消して、火事の発生を防ぎましょう。
据え置き型の大型テレビ、インテリアや吊り下げ式照明器具など、割れやすいものが多く置いてあります。
割れたものが飛散している場合は、スリッパなどを履いて、足の裏を怪我しないように移動してください。
寝室にある危険なものとして、エアコンや壁かけのインテリア、電気スタンド、吊り下げ式照明器具があります。特に寝ている時にものが落ちてきても、とっさに避けることがでいないので、頭の近くに重たいものを置くのは危険です。
寝室で寝ている時は、就寝時が多いと思うため、地震が発生した際に、直ぐにあかりが付けらると怪我をしにくいです。
USB充電式の小さなスタンドなどをベットの近くに置いておくと便利です。
一般的な住宅のトイレは、出入りができるドアは一つだと思います。このため、トイレのドアが歪んだ場合、トイレに閉じこもられてしまう可能性があります。
揺れを感じたらトイレのドアを開けるようにしましょう。
衣服を着ていない場合は、怪我をしやすいです。鏡や電球などの破片で怪我をしないように、タオルや洗面器で身を守り、急いで浴室から出て安全な場所に移動しましょう。
外出先に潜む危険
子供たちのいる学校にも、地震が発生したときの危険があります。教室の上にある照明器具、テレビ、窓ガラスなどの破片で怪我をしない様に、机の下に隠れることは効果的です。集団行動でパニックになるのは危険ですので、学校の場合は学校の先生などの教師による指示に従って行動しましょう。
繁華街を歩い時は、落下物から身を守る必要があります。ビルの窓ガラス、商店の看板、信号機、切れた電線などが危険です。また、一番怖いのは、パニックになった人間です。特に、狭い場所、階段などでは、パニックになった集団により、転倒や圧迫による死傷が発生します。
人混みにいる場合は、特に、落ち着いて行動することを心がけてください。
照明器具や窓ガラスの破片に気を付けましょう。自宅の場合と異なり、外出用の靴を履いているので、足の怪我をしにくいですが、職場によっては、キャスター付きのコピー機や棚の移動、大きな書庫や棚などの転倒による怪我の恐れがあります。
日頃からの転倒防止や移動防止用の固定が大切になります。
移動中の電車や駅構内にいる場合は、パニックにならず駅係員の方の指示に従ってください。
停止した電車から勝手に外に出るのも危険です。
何度も書きますが、人が多くいる時に一番危険なのは集団によるパニックです。
車に乗っている時も地震は発生します。
車で走っている時は、揺れによって転倒することや、車の窓ガラスが割れて怪我をすることはありませんが、走っている道路が危険な状態になる可能性があります。
車に乗っている時にする事は
- 車を停める。
- 車から離れる。
地震が原因の地割れ、液状化現象によって、道路の隆起&陥没が起こる可能性があります。
また、人通りの多い道路の場合、パニックになった人が車道に飛び出てくる可能性があるため、車を走らせるのは危険です。
このため、地震の揺れを感じた場合は、ハザードランプを点灯しながら、ゆっくりとスピードを落として停車するのが良いです。
避難する際は、エンジンを切り、鍵は付けるまたはスマートキーを車内に置いて、ドアロックをしないで車外に出ましょう。
この時に、連絡先などをメモして残して、貴重品や車検証を持って車から離れましょう。
まとめ:日頃からの備え・地震が起きても慌てない。
地震が起きた際に、家具などの転倒、飛散するガラス片によって怪我をしやすいので、日頃から家具などの固定をすることで、地震に強い住居にすることができます。
また、外出先などでは、集団パニックを起こさないように、冷静に行動することを心がけてください。
不幸にも、集団パニックに巻き込まれそうになった場合は、なるべく離れて、周囲をみて安全な行動を取るように心がけてください。
おわり
[…] この記事を読む […]