【あなたは大丈夫?】地震・台風対策 応急救護の始めかた

災害応急救護

こんにちは

マロディーです。

安全保障研究と自治会の防災担当をしている広告マンです。

今日は災害時の応急救護のなかで

地震・台風などの災害が発生した時のケガと応急救護について解説

してみたいと思います。

マロディーは治療の専門家ではないで

結論は、お医者さまのところへ行ってください

なのですが、地震・台風などで

怪我をしたり火傷をした時のために

家庭や自分達でできることを紹介したいと思います。

まずは、どのようなケガが発生するかを予想してみます。

地震・台風の災害で多い怪我は?

過去の地震による被害で多かったのは、

建物の倒壊や建物の中の家具などによって

押し潰されてしまうケース

身体の上に物が落ちてきて

怪我をすることが非常に多かったです。

倒壊家屋等による圧迫が地震災害の死傷者の約半数

続いて、火災による火傷です

東日本大震災の時は

沿岸部において津波による被害が

圧倒的に多かったのですが

それ以外に地域においては、

家屋の倒壊などによる

  • 打撲
  • すり傷
  • 切り傷
  • 骨折
  • 圧迫によるショック症状など

が多かったそうです。

阪神淡路大震災では

古い建物も多く

倒壊家屋による被害も多かったのですが

地震発生後の火災も被害を拡大させました。

台風による被害では

降雨による水害が発生し

溺れて亡くなる被害が大きいですが

割れたガラス片や強風で飛ばされたものに接触して

または、自分が転んで

  • 切り傷
  • 打撲
  • 骨折

も多かったです。

まとめると、地震・台風のカラダへの被害は

  • 切り傷、すり傷による出血
  • 打撲、圧迫による骨折
  • やけど

が多く、これらに対処するための準備が大切なのかと思います。

出血への対処が必要な理由は

人間の体内には血管が張り巡らされ、血液が循環している。

この血液の循環により、体内の各細胞に酸素や栄養が行き渡っている。

一般的な成人体重の約8%は血液といわれ、60Kgの成人の血液量は

約5リットルと言われている。

そして、そのうち1リットル程度を失うと生命に危険な状態になると言われています。

そうならないためにも、ケガ特に出血をしている時には、早く止血をしなくてはなりません。

また、出血が多くなくても、傷口からは雑菌などによる感染のリスクがあるため

消毒や洗浄などの適切な処置が必要です。

オススメの止血グッズの比較

やけどへの対処が必要な理由は

オススメのやけど対処グッズの比較

続きは、後日更新させていただきます。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください