こんにちは。
マロディーです。
安全保障の研究をやっていた経験を元に経営について考察しています。
もくじ
企業経営者や個人事業主、副業を考えている初心者に向けて、軍事戦略を使って経営戦略を解説
皆さんのご自宅の周りで
お客の入りが悪くないのに、店を閉めた店舗や
一時期人気があったのに、ブームがさると一気に赤字に転落
その分野のパイオニアだった企業がその事業から撤退
というのを見たり、聞いたことがあると思います。
その原因の多くが、ビジネスモデルおいて
- 事業の継続性(資源の循環)が欠けている。
- 状況に応じた事業展開(変更)ができていいない。
ことが原因だとされています。
今回の投稿は
企業を経営されている方
副業を考えている方
これから独立しようとしている方に
経営に関する初心者の方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。
ここでご紹介する内容には、
- 商品が売れる方法
- 集客率アップの方法
- 月に20万稼げる方法
といった、収益を獲得するための、最終的な行動について記載するものではありません。
そういった、具体的な行動をする前の段階の
目標設定についての解説です。
そして、その解説には安全保障の分野から軍事戦略を使って説明します。
軍事戦略は戦争という事象の目的を達成するためのものです。
軍事戦略における作戦とは【重要】
いきなり結論を述べたいと思います。
一つ一つの戦闘(戦術を使って戦った)結果をつなげて意味を持たせるもの
戦場における戦闘の結果をつなげた物を作戦
どちらかというと
作戦の目標は複数の戦闘の積み重ねによって達成されるのです。
わかりやすく例を挙げると下の図のようになります。
イラク戦争でアメリカ軍がイラクの首都バクダットを占領するためには
- 沿岸部に上陸
- 中間の街を占領
- バクダットを占領
の手順をとっていました。
厳密にいうと、イラク国防軍の防空組織を破壊し・・・・
とか、細かなステップがありますが、ここでは省略します。
個人の目標達成のための作戦
実は、こうした大きな目標までのスッテプは
皆さんも日常的に行っているものです。
結婚までプロセスを先ほどのモデルを使って表すと
このように結婚という作戦目標に対して
それにいたるプロセスを成功(失敗も含む)の結果の積み重ねが「作戦」なのです。
複数の作戦の組み合わせで戦略は作られる
上の図を使って説明すると、戦略の目標を達成する場合は
通常、いくつもの作戦を同時並行的に行います。
最終的な勝利のために、様々なアプローチの方法があるのです。
作戦術を使ったビジネスモデルの例として
ダイエット業界に一大旋風を巻き起こした
ライザップという企業をご存知でしょうか?
結果にコミットを標語にして、期間内に結果が出なかったら
料金を返却するというのも話題に上がりましたね。
企業理念に対するアプローチが面白かったので例にあげます。
ライザップのビジネスモデルは何ですか?
ライザップは何をして利益を得ているのですか?
ダイエットで収益を得ていると答えた方は50%正解だと思います。
答えは、コーチングで収益を上げているのです。
ライザップはダイエット以外にもゴルフや英語のスキルアップの事業を手掛けています。
つまり、ライザップはお客さんを痩せさることをビジネスモデルの中心にしているのではではなく
お客さんがなりたい、「理想の姿」に導くことを事業の中心にしているのです。(グループ子会社の事業内容はまた別です。)
マロディーが勝手に分析して作った図なので、違ってたらスミマセン
ブログに関しても、どのよう内容を情報発信するのかというコンセプトに基づいて、記事の内容が変わってくると思います。
例えば、
- 戦略レベル :幸せに働く社会を作りたいという理念
- 作戦レベル①:そのためには、企業に拘束されない生き方を目標
- 作戦レベル②:健康な心と身体作りが目標
- 作戦レベル③:防災・防犯を目標
- 戦術レベル :副業の記事、健康の記事、防災の記事
こうやって、見ると投稿する記事の一つ一つは
戦場における戦闘で
その結果の累積でブログの評価が決まっているのだと納得
人生という大きな視点に当てはめるとこんな感じ
- 戦略目的 :家族と暮らす豊かな人生
- 作戦目標①:本業による年収 1000万
- 戦術目標:40歳で〇〇の役職につく、50歳で社長・・
- 作戦目標②:副業による年収 500万
- 戦術目標:ブログのPV 〇〇万回、Twitterのフォロワーが・・・
- 作戦目標③:のびのび子育て 3人大学にいかせる
- 戦術目標:中学校入試で〇〇に入学させる。偏差値が・・・
このように整理してみると、
自分が悩んだり
一生懸命に時間と労力を費やしていることが
全体にとってどの部分なのか理解できると思います。
【まとめ】軍事戦略を経営戦略に使うポイント
戦争は「戦略レベル」「作戦レベル」「戦術レベル」の3つの次元に区分されます。
- 戦略レベルで大きな目標を立てて
- 作戦レベルでは複数のアプローチの方法
- 戦術レベルでは具体的な方法
を分けて整理するとわかりやすいと思います。
「SNSのフォロワーを伸ばすために何をしたらいいのか」
「収益化のために副業はどの分野がいいのか」
これらを別のレベルの問題だと整理できれば
問題解決の優先順位なども着けやすいと思います。
今回は戦略目標や作戦目標の作成方法
情報収集や分析といった具体的な内容は触れていないで
別の記事で投稿したいと思います。
おわり
【広告】体系的に知識を学びたい方向けのスクーリング 学生が起業を学ぶビジネススクール【WILLFU STARTUP ACADEMY】
[…] […]